忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/04 09:48 】 |
突発性難聴治療14日め
昨日はゆっくり休んで耳閉感もなかったので、勝手に治ってきてるんじゃないかと
思っていたんですが、聴力全く変わらず…
しかし、先生がはじめて「段々よくなってきているので、このまま点滴しばらく頑張りましょう」と。
え?検査結果はあんまり芳しくないんじゃないの?
この結果に私には分からないよくなる兆候でもあるんだろうか!?

わかんないけど、先生がそう言ってくれたのは初めてだったので、ちょっと
気持ちが上向いた。段々「今の聞こえないままの状態が一生続くのかも」って不安に
なりかけた時だったので、先生の言葉は凄く嬉しかった。

それにしても…嬉しい気持ちとは裏腹に、体調が段々悪くなっていくー(>_<)
肩こりが酷いのを訴えたて筋肉の強張りをとる薬を処方してもらったはずなのに、
肩こりが治るどころか酷くなっている気がする。
あと、微熱っぽい。頭に血が上ったみたいにぼーっとして、疲れ目みたいに目が痛い。
お医者の帰りに実家に寄ってマッサージ機を借りてみたのですが、
一瞬身体の強張りは楽になるものの、結構すぐにまた強張ってくる。
ていうか、実際あんまり凝りはなくて、張ってるだけのような気がする…。

あんまり熱っぽくて辛いので家に帰って少し横になると、目が開いていられないくらい
痛くなって(目の周りが激痛。眼精疲労の物凄く酷い感じの痛さ)寝込みました。
あまりに痛いので、鎮痛剤飲んだくらい(>_<)
あの痛み尋常じゃなかった。
にしても…目の周りをリンパなのか血液なのかが流れてるのが分かるぐらいに
ぐるぐる痛いんですよ、なんだったんだ、あれ…。
どうにも熱いので熱を測ってみたら微熱だけれどもやっぱり7度3分とかあるし。
ずっと頭がぼーっとしてたのって、微熱があったんだな…、きっと。
ちゃんと熱計っておくんだった。
明日先生に色々症状を訴えてみよう(>_<)


【点滴】
グリセオール注 200ml 1瓶
アデホス-Lコーワ注20㎎ 3管
ビタメジン静注用 1瓶
メイロン静注7% 20ml 2管

【薬】
アデスポコーワ顆粒10% 朝昼晩各1
メリスロン錠6㎎ 朝昼晩各1
イソバイド70% 朝昼晩各1(90ml)
ツムラ五苓散エキス顆粒 朝昼晩各1
テルネリン錠1mg 朝1

テルネリン飲みはじめて、肩こりが酷くなったので、テルネリンが身体に合わないのかと
夜はやめてみた。
PR
【2011/06/10 21:04 】 | 突発性難聴 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<突発性難聴治療15日め | ホーム | 突発性難聴治療13日め>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>