× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
先週、物凄く安静にしたお陰か、耳閉感も聞こえも悪くないので今日で
点滴終わるかも…と楽しみに耳鼻科へ。 結果は125と250Hzが25~30dBと今までで一番良い結果になってて、嬉しい。 もっと聞こえてるものだと思っていたけど(正直思い切り左と同じくらいまで 回復していると思ってた位・笑) 劇的に聞こえるような気がしても、結果はまだまだ正常ではいのですねぇ…。 でも、正直な所、このくらい聞こえてくれて、耳閉感がなければ、私は 生きていけると思うので、ここまで回復できただけでラッキーだと思います。 この病気って耳鳴りやめまいで苦しんでいる人の多い中、私は聞こえない事と 耳閉感が酷いくらいでさほど苦しい思いはしていないので(汗) このくらい聞こえてくれればほんとに有り難いです(>_<) ということで… 点滴はなく、メイロンの注射だけ受けて帰りました。 このまま、耳閉感もなく、聞こえも安定していれば、点滴治療に来なくても 良いとのこと。 (可笑しかったらすぐ来るようにとは言われましたが、それは言われなくても来ますよ!) 薬は同じのを2週間分処方されました。 …そっか、まだ2週間は足の痛みと熱と付き合わないといけないのか…(>_<) 頑張るけど辛いよー。 一応薬剤師さんにも熱が出ることを言ってみたのですが、やっぱり先生同様、 「熱がでる?」ってびっくりされました。 やっぱり熱なんて特殊なのかなぁ。 ただ、薬剤師さん曰く、ひとつづつ薬をやめてみるとどれが原因かわかるので、 それをやってみるのも手ですとのこと。 や、それはそうかもしれんけれども、肩こりの薬ならともかく、難聴の薬をやめるのは 抵抗があるよ…耳がこれ以上聞こえなくなるのも、酷い耳閉感に悩まされるのももう ごめんだしー…とりあえず聴力が安定するまでは、薬は飲んだほうがいいと思うし… どうしても酷い以外はお薬ちゃんと飲むよう頑張るつもり。 【注射】 メイロン静注7% 20ml 2管 【薬】 アデスポコーワ顆粒10% 朝昼晩各1 メリスロン錠6㎎ 朝昼晩各1 イソバイド70% 朝昼晩各1(90ml) ツムラ五苓散エキス顆粒 朝昼晩各1 テルネリン錠1mg 晩各1 浮かれすぎて朝薬を飲むのを度忘れして、あわてて10時頃薬を飲む(汗) ご飯食べて2時間経ってたので、テルネリンはやめておきました…。 +++++++++++++ 追記。 足の痛みが尋常じゃなくて眠れない(>_<) ほんとにこの痛み一体なんなの~~。 点滴二日もやってないのに痛いってことは薬の副作用かーー(>_<) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |